しかし考えてみると、例えば「毎日の入浴」。
これはれっきとした心身の浄化作業なのです。
「垢とり」という目に見える物理的作業だけではなく、目に見えない心の「垢とり」作業でもあります。また、気づかないうちに汚れてしまった「オーラ」を清浄にするための作業をしているのです。
石は意思を持つとよく言われますが、手足のない石たちも人と同じように、清浄にしてあげましょう。
以下の浄化例は、昔から民間伝承で伝えられてきた「おまじない」的なものも多少含みます。しかしそれ以外に、私たち人間が常日頃
「あ、これをすると心身が心地良い」と思うことが、そのまま石の浄化作業にも応用できます。
例えば自分が大切にしている人が幸せで、その空間に存在することも心地が良いもですよね。
石の主人が幸せで、「いつもありがとう」と感謝される環境が、何よりの浄化でありパワーアップにつながるのではないでしょうか。
又、以下の浄化方法も、浄化そのものの効果は勿論ですが、浄化してあげようと思う持ち主の気持ちが、そのまま石の元気につながるのだと思います。
<石(パワーストーン)の浄化方法>
●どんな石でもできる浄化方法●
月光浴浄化
煙浄化
植物浄化
水晶浄化
●石を選ぶ浄化方法●
太陽浴浄化
流水浄化
塩水浄化
粗塩浄化
ご神水浄化
ラベル:石(パワーストーン)の浄化 石の浄化方法